To ISA Tokyo top page Opportunity Sweden
ISA ISA ISA ISA ISA ISA ISA ISA ISA ISA ISA ISA ISA
SWEDEN TODAY ISA 投資事例 ISA スウェーデン産業の今 ISA 持続可能な社会へ ISA People ISA LIFE STYLE ISA メルマガ配信登録
Economical environment
> ロック魂を継承する大型若手バンド マンドゥ・ディアオ

> 陸上7種競技無敵の女王 カロリナ・クリュフト

> 北欧近代建築の礎を築いた建築家、エーリック・グンナール・アスプルンド

> 「日本博物学の父」、
カール・ペーター・ツュンベリー


> スウェーデンの自然を愛した偉大な科学者
カール・フォン・リンネ


>> Read more

もうひとつのワールドカップ
−スウェーデンと日本をつなぐスウェーデン人 尺八奏者
ワールドカップ・
スウェーデンチーム広報担当
グンナル・リンデル(Gunnar Linder)さん

Links
> リンデルさんのホームページ
2002.06.15  
近頃、人々の話題の中心になっているワールドカップ。ピッチでは連日、熱戦が続いていますが、そのピッチの外でも、12番目の選手達が、それぞれのワールドカップを戦っています。その中のひとり、スウェーデンチームの広報担当であるグンナル・リンデル(Gunnar Linder)さんは、彼の持つスウェーデンと日本の文化をいかした仕事で、ワールドカップを支えています。
アイスホッケーやスキーなど、冬のスポーツで知られるスウェーデンですが、実はサッカーも国民の絶大な人気を集めるスポーツのひとつです。今大会でも、炎天下にも負けず、その金髪を青と黄に染めたスウェーデン人達が、スウェーデンの国旗をその長身にまとい、声をからして応援しています。

スウェーデンチームの熱狂的なファンの中には、もしや見覚えのある方もいるかもしれませんが、長身のポニーテールの男性、それがリンデルさんです。「ほぼ24時間勤務体制です。この仕事に求められることは、物事に柔軟に取り組む姿勢、そして忍耐です」とリンデルさん。「チームのスケジュールが予告なしに変更されることは日常茶飯事。バスの移動だって、渋滞がつきものです」。インタビューを求めるマスコミ、選手を一目見ようと押し掛けるファンの群れに囲まれて、リンデルさんは携帯電話を駆使し、仕事に奮闘しています。リンデルさんの仕事は遅い時間までおよび、数時間の睡眠しかとれないこともしばしばだとか。

リンデルさんは、常に落ち着いて、仕事をひとつひとつ片付けていくことが、大切だと言います。そうでないと、矢継早に押し寄せる仕事を処理ことは出来ないと言います。このように大変な任務を確実にこなしていけるのも、雑念を取り除き集中力を高める禅の修行を、リンデルさんが日頃から実践しているからかもしれません。外国人が禅の修行?と思われる方は多いでしょうが、リンデルさんの日本文化への傾倒は、それだけではありません。

それが、尺八。このワールドカップが終わったら、リンデルさんは、本来の仕事である尺八奏者の顔に戻ります。リンデルさんは、東京芸術大学で尺八を学び、修士号を取得した二人目の外国人奏者なのです。現在、日本人女性と結婚し、3人のお子さんと東京に暮しているリンデルさんは、1985年に初来日。当時学生だったリンデルさんの日本への道は、なんとシベリア鉄道。ナホトカでフェリーに乗り換え、横浜に入港。その時彼が手にしていたのは、片道チケット。学生の懐具合では往復チケットを買う余裕は無かったと言います。

「日本について好きな点がたくさんあります。例えば、人々が集う時、そこで一番大切とされるのは、『和』ですよね」、とリンデルさんは日本に魅了された理由を話してくれました。「理論を好み、全てのことに理由が必要な西洋文化から見ると、この『みんなが楽しければ』という概念は、うわべの付き合いと取られるかもしれませんが、私は、この人の和を大切にする心は、とても素晴らしい事だと思います」。

現在43歳のリンデルさんは、生計のため、尺八奏者としての活動以外に、いろいろな仕事をしています。今回のワールドカップの仕事もそのひとつ。しかし、この仕事は、異なった言語を通訳するだけにとどまらず、スウェーデンに生まれ、日本の文化に魅せられたリンデルさんによる、両国の文化交流の掛け橋となっています。

リンデルさんの夢は、尺八などの日本の伝統音楽を、ヨーロッパを始めたくさんの国々へ伝えること。リンデルさんは既にヨーロッパやアメリカで演奏会を開いており、夢の実現に向けて着実に進んでいます。今年の8月には、リンデルさんの3枚目となるCDアルバムを製作する予定です。小学校の時に短調と長調も分からず、音楽の教師に叱られていた少年が、遠い異国の地で26歳から始めた尺八が、ここまで来ました。ぜひ、スウェーデン人の奏でる日本の伝統音楽を聴いてみてください。これがかつて音楽が苦手だった少年の音楽かと思って聴くと、また一味変わって聴こえるかもしれません。




Go Up |  Top Page

Opportunity Sweden について
© 2002-2009 ISA Tokyo. All rights reserved.